大阪府藤井寺市 池田医院 内科・胃腸科・循環器科・小児科・皮膚科・糖尿病専門外来・胃がん、大腸がん検診・往診・在宅医療

医療法人 真貴会 池田医院本文へジャンプ
池田医院のよく見られる疾患について
腎性貧血とは(基礎編)
腎性貧血とは腎臓の機能低下によりエリスロポエチンが不足し、血液中に含まれるヘモグロビンが減少した状態です。
腎性貧血の症状
腎性貧血の症状には疲れやすい、めまい、動悸、息切れ、立ち眩み、等がありますが、腎性貧血は徐々に進行するため、症状に気づかない場合もあります。
貧血の検査
腎機能がEGFR(糸球体ろ過機能)60未満が慢性腎疾患の腎機能低下と定義され、貧血の程度や血液中の赤血球の割合を定期的調べます。
赤血球(RBC)ヘモグロビン(Hb)ヘマトクリット(Ht)
腎性貧血の場合はヘモグロビン11g/dL未満であれば、治療を考慮します。
腎性貧血治療の重要性
貧血になると全身の酸素供給が低下するため、腎機能がさらに悪化したり、心臓や血管負担が増加し心臓の合併症リスクが高くなったりします。そのため腎性貧血の治療をしっかり行い、ヘモグロビン値を低下せないことが大切です。
ヘモグロビン値低下よる腎、心機能のへの影響
下記のようにヘモグロビン値が低下すると、腎機能悪化や心臓合併症が起こるリスクが高まると報告されています。これをCRA症候群と呼ばれています。
目標ヘモグロビン値
 腎性貧血の治療おける目標ヘモグロビン値は患者の状態より異なり、下記の通りです。
 
 かかりつけ医の腎性貧血の取り組み1へのリンク

上に戻る
 COPYRIGHT(C) 医療法人真貴会 池田医院 ALL RIGHTS RESERVED.