大阪府藤井寺市 池田医院 内科・胃腸科・循環器科・小児科・皮膚科・糖尿病専門外来・胃がん、大腸がん検診・往診・在宅医療

医療法人 真貴会 池田医院本文へジャンプ
池田医院の糖尿病について
SMBG(self monitoring of blood glucose)とは?
SMBGとは?
糖尿病の治療は、血糖のコントロ-ルが基本です。しかし血糖の動きは、厳密には人により全部異なり、またいつも一定とは限りません。インスリンや経口糖尿病薬を使っていると、その動きはさらに複雑になります。そのような血糖を適正にコントロ-ルするために血糖の動きをモニタ-し、コントロ-ルがきっちりとできているかどうかを、チェックする必要があります。特にインスリン治療では、血糖の状態によって、血糖の状態によって、インスリンや食事の調整が必要なため、きめ細かい血糖のチェックが必要です。日常の生活でもそのチェックできるようにしたのが、血糖自己測定(SMBG)です。かつて医療機関でしかできなかった血糖の測定を、自宅でも24時間いつでも測定でき、揺れ動く血糖をリアルタイムでとらえる。そして、その血糖値を治療にフィ-ドバックする。このシステムでより正常に近い厳密なコントロ-ルを可能とすることができます。
SMBGの目的と意義
1)測定することにより治療への動機づけをすることができる。(病気に対する理解が深まり治療への意欲がわく。)

2)インスリン用量の調節(積極的なインスリン療法が在宅でもできるため、きめ細かい適正なコントロ-ルができ、コントロ-ルへの信頼感が増す。)

3)食事・運動・インスリン、経口薬による生体の応答を習得する。(日常生活と血糖値の相関関係が、リアルタイムでわかる。)
保険適応
インスリン療法の患者に保険適応される。食事療法のみ、あるいは経口糖尿病薬の使用している人は原則的には自己負担となる。
血糖自己測定の実際
現在、患者さん自身が小さな血糖測定器を用いて自分の血糖値を簡便に測定することができます。測定の実際の要領は下に示しました。測定結果は自己管理ノ-トなどに記録しておきましょう。測定するタイミングと回数は主治医の先生と相談して決めてください。
図1 測定要領
図2 自己管理ノ-ト
図3いろいろな血糖測定器
血糖自己測定の実際例
食前就寝前1日2~4回(食前血糖が良好ならば、食後2時間値を測定する。)測定回数の50%が目標に入るようにする。本内科でもインスリン治療の方はもとより食事療法・経口糖尿病薬の投与の方にもSMBGを勧めて、治療の向上をめざしています。気軽にご相談ください。

上に戻る
 COPYRIGHT(C) 医療法人真貴会 池田医院 ALL RIGHTS RESERVED.